2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハードワーク最強

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50674431.html 実際、開発者の生産性が勤務時間の多寡とは関係ないことは、デキル人ほど知っている。 むしろ、この時に「状況」の命ずるまま超過勤務してしまう人は、開発者としてもあまり 伸びない。休むのも遊…

中小公庫融資 経営者の保証不要 - 2006/10/28 日経1面

中小公庫融資 経営者の保証不要 経済産業省は中小企業金融公庫を通じ、財務諸表を四半期ごとに報告することなどを 条件に経営者本人の保証を不要とする融資制度を来年にも導入する方針だ。 ... 金利は基準の貸出金利である2.35%に貸し倒れリスク分にあたる0.…

年金記録ミス24,000件 照会者の2割 - 2006/10/26 日経1面

社会保険庁が年金記録についての相談受付を強化した8月下旬以降の1ヶ月間で、 24,000件を越す記録漏れが見つかったことが明らかになった。実際に相談に来た 人の約二割に達する。 ... 放置すれば空白分の年金が支払われない恐れがある。 ... 記録漏れの事例…

生産設備、償却期間短縮へ - 2006/10/24 日経1面

生産設備、償却期間短縮へ政府は企業の法人税負担の軽減策として、生産設備の税制上の償却期間を 短縮する検討に入る。 ... 2007年度の減価償却制度見直しを視野に、液晶などハイテク分野の新規投資 分から適用する案が有力だ。また設備投資額の全額を損金に…

ソフト開発 インドも拠点 - 2006/10/23 日経1面

富士通・日立がインド人の技術者を大幅増員するという記事。 エッと思ったのは以下の一文。 海外のソフト技術者の人件費を日本と比べると、インドは7-8割程度、中国は 5割程度といわれる。 3年前までは中国は日本の1/20とか言っていたと思うが、資本主義の裁…

「初デートの映画は秘密」- 2006/10/22 日経2面

安倍総理が東京国際映画祭のオープニングセレモニーに来て何かしゃべった、という記事の見出し。 「初デートの映画は秘密」 首相、映画祭であいさつ "通"ぶりアピール きめぇ!どこのアイドルよ?

チャーハン食いすぎた

気持ち悪い。 会社のそばのラーメン屋に「めぞん一刻」が全巻あって、最後どうなるかだけ知ってるけど読んだことなかったから1巻から読んでる。 6巻まで来たんだけど、響子さんはもう実質的に五代に落ちていて、いつ終わってもいいような雰囲気。まだ10巻…

内的・外的ということと外部キー

内的・外的という考え方がある。 野矢茂樹「ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む (ちくま学芸文庫)」 P-50 それが変化したとしてもあなたがなお同一人物であり続ける場合、その性質や関係はあなたという対象にとって 「外的」であるといわれる。それ…

やわらかいものがうまいのはなぜか

テレビの食い物番組で、レポーターの女の子が「やわらかーい!」「とろとろー!」「ぷるぷるー!」とか言ったあとに「おいしーい!」ていう場面がよくある。 彼女たちはどうして、食い物がやわらかいと喜ぶのか。 飲食店のコンサルタント・大久保一彦氏による…

はてなブックマークのデータモデル

Toad Data Modeler の練習で、はてなブックマークのデータモデルを描いてみた。 ほんとはダイアリーのデータモデルを描こうと思ったのだけど、全文検索まわりをどうしたらいいのか分からなくて、めんどくさくなって止めた。 外部キーの制御の仕方がまだよく…

カーソル位置にある変数が強調表示されなくなった時、どうやって強調表示の設定に戻すか

エディタを右クリックして、 [設定]−[Java]−[エディタ]−[エディタ出現箇所のマーク]−[現行ファイルの選択されたエレメントの出現箇所にマークをつける] をチェックする。

フラグを属性にするか、リレーションシップにするか

オブジェクトモデリングで何だかよく分からないことに、あるデータ項目を属性にするか関連にするかの基準があいまい、というのがある。 怪しい世界だなあと思って見ていたが、考えてみるとデータモデリングの世界もおんなじです。 あるデータ項目を「属性に…

エンティティの見出し方・属性の割り振り方 - 伝統的設計・T字形ER手法・ABD

非正規形の表が与えられたときに、その表を出力できるDBをどうやって設計するか。 伝統的DB設計法・T字形ER手法・ABDのやり方を並べて書いてみる。 伝統的DB設計法 伝統的なDB設計では、非正規形の表を正規化する過程で、エンティティを切り出していく。 ま…

楽々ERDレッスンを読む(3) - 最終回

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS) のまとめ最終回。1,2回目はここ: http://d.hatena.ne.jp/tgk/20060526#1148750287 http://d.hatena.ne.jp/tgk/20060806#1154882768 第3部は例題が8つ。やってみて答え合わせするとけっこう同じ絵になっていてちょっと嬉し…

測定に本音が出る

例えば高校の建学の理念に「生徒の人格の陶冶を使命とする」と書いてあったとしても、お前性格悪いから留年なんて言われるわけがない。 だから建学の理念というのは建前。 高校が測定しているのは成績だけで、だから本音は「教えたことを覚えさせるのが我々…

「何をエンティティにするのか」は、やはり明文化できないのだろうか

実践的データモデリング入門 (DB magazine selection) を読了。 「入門」とあるが、初学者が読んで即DB設計するのはきついという意味で、入門レベルの本ではないと思う。 これは多くの入門書に共通する壁なのだが、「何をエンティティにすればよいのか」がは…

嫁と外出

久しぶりに嫁と外出した。近所の松屋に「とろろタン定食」というのぼりが立っていて、瞬間的にとろろのような痰が出てくる絵を想像してフヒヒヒと笑ってしまった。 客:「とろろタン定食ください」 店員1:「とろろタン定食一丁!」 店員2:「あいよ! カーッ、…

データモデリング手法の進化の方向

真野氏のやり方を見て思うのだが、データモデリング手法は着実に基底テーブルが増える方向に進んでいるのだな。 昔は主キーに対して関数従属するデータは全部同じ器に放り込んでいた。社員マスタに所属部門コードが入っていてもOK。 現役社員と退職社員を区…

エンティティ内の属性のライフサイクルを揃える

真野正 実践的データモデリング入門 (DB magazine selection) によると、CRUD分析とは別にIRUN分析というものがあるそうだ。 CRUD分析では、各アクティビティがCRUDするエンティティの中の、どの属性が読み書きされるのかまではわからない。 そこでエンティ…

今のDIが3年後に叩かれるとしたら

DI

半年前のエントリにトラックバック。 インタフェースの多用 最近DIばやりしていてインタフェースを多用する事例を良くみますが、どうなんでしょうかね。 1インタフェース=1クラスになっていて、機能追加があったときにわざわざインタフェースと対応するク…

JPAのサンプルは、たいていデータ構造が手抜き

O/Rマッパーに対してネガティブな意見を見つけた。O/Rマッパーの話 - 工夫と趣向と分別と。 http://d.akinori.org/?date=20060926#p01 一般に、テーブル設計をクラス設計に擦り寄せれば、リレーションを駆使する必要は減る。この罠にはまると、 オブジェクト…