2009-01-01から1年間の記事一覧

教師は人間のサブクラスではない?

この本読んだんだけど今年有数のヒットだった。オントロジー工学 (知の科学)作者: 溝口理一郎,人工知能学会出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 78回この商品を含むブログ (25件) を見る長年の疑問が、オントロ…

「マイマイ新子と千年の魔法」のあの先生は何だったのか

各所で「ものすごく感動したのだが、自分が何に感動しているのかさっぱりわからない」という感想があがっている「マイマイ新子と千年の魔法」を見てきた。 アニメ・主人公が子供・原作高樹のぶ子(=日経新聞に中高年向けエロ小説を連載している人)という、俺…

1年目の人にわかってほしいこと

今年採用した新卒者は、ウチぐらいの規模の会社ではめったに取れないレベルの猛者たちだ。 一人はTOEICのスコアが930台で、一人は年間の読書量が2000冊(200の間違いじゃない。2000なのだ)で、もう一人は特定されるのでここには書けないある大会の優勝者だ。 …

union allがデフォルト。unionは特殊な場合のみ使う

SQL

重複行を削りたいならunionを使う。重複行を生かしたいならunion allを使う。 ここまではよいとして、どっちでもよい場合、例えば 重複行があり得ない場合 IN句のサブクエリなので重複行があってもなくても結果に影響しない場合 にどうするか。 以前はunion…

変な先輩に質問しなくても仕事ができる。だからGoogleは素晴らしい

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html というわけで新人に「ググるの禁止!」令を出しました。 参考にしていいのは渡した本だけ。本の記述だけでは不足な場合は、わたしが検索して適切と判断したページのURLを教えることにしました…

問題点には直接触らないほうが解決しやすい話

嫁にちょっとした持病があって毎日薬飲んでたんだけど、もう薬飲みたくないって言うんでいろいろ調べたら福岡に凄腕の鍼の先生がいて2泊3日でたいていの病気が治るらしいのでうわーこの人にしようってことになり、先日嫁が一人で行って帰ってきたらえらいこ…

日常用語でnullを理解する(2)

SQL

SQLにおけるnullは「値があることは分かっているが、それが何なのかはわからない」という意味だ。 「値がない」という意味ではない、ということに注意しなくてはならない。 nullは「値がない」ではない nullを「値がない」という意味だと考えてしまうと、 'a…

日常用語でnullを理解する(1)

SQL

セルコの本なんかには、nullを参照するSQLが直感に反する結果を返すことがあると書いてあるのだが、3値論理は「論理」というぐらいだから人間にとって*常に*不可解なものであるはずがないし、だったらnullがらみのSQLの挙動を直感的・日常的な用語だけで(=…

三沢さん

朝重苦しい気分で目覚めて「何かとても嫌なことがあった... 何だっけ...」と思ってから「ああ、三沢が...」と思い出してさらに暗い気分になる、ということが続いている。 悲しいとは感じられない。ただただ暗く、重苦しい。 三沢光晴は私が最も尊敬するレス…

岡本吏郎氏のフォトリーディング講習に行ってきた

「裏帳簿のススメ」の岡本吏郎氏が新潟でフォトリーディングを教えるというので、会社休んで行ってきた。 これは行って正解だった。そもそも読書とは何か?という定義が我々とぜんぜん違う。 で、岡本氏のとらえ方のほうがより有効なのだと思う。これは2ヶ月…

就職活動中の学生さんに知ってほしいこと

一次面接落ち=おめーなんかとは働きたくねえよww : 働くモノニュース10 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/03/08(日) 20:47:57 内心一次面接落ちが続くのが一番応える。 全否定された気分になる。 学生は不採用になった過程を知らされないから、こう考…

県と市町村を属性に持つ顧客マスタは非正規形

新人研修で正規化理論を解説しなきゃならないので復習してみたが、やっぱり実践との関係がよくわからない。 例えば第三正規形の定義は 第二正規形である すべての非キー属性が、キーに対して推移従属していない だと思うんだけど、であれば次のような顧客マ…

フェルミ推定で測定できるものは論理思考力ではなくててんぱっている度合

フェルミ推定ていうのがありますでしょう。採用面接で「都内に携帯基地局はいくつあるか?」みたいなことを聞くあれ。 これは応募者の論理思考力を見るもので、例えば「貴方が地元の選挙に立候補したら何票入るか?」という問いであれば「選挙権人口がxx人で…

仕事がない。楽しい

プロジェクトの谷間で、この2週間仕事がない。 気になっていたツールを試し、来月の社内勉強会の資料を作り、4月からの新人研修の内容を練る。 お客さんのことをまったく考えず、自分たちの腕がどうやったら上がるかだけ考える。これは... 正直楽しいっ...! …

フォトリーディングセミナーから1年半でどうなったか

2008年に読んだ本は雑誌込みで182冊。 2007年は146冊で、フォトリーディングを習ったのが007年6月だったから、2008年は全く腕が上がらなかったということになる。 ていうか今ほとんどフォトリーディングの練習してないんだけど、そしたらだんだん読むのが遅…

クラスタリングファクタによってSQLのパフォーマンスが変わる話

SQL

昨日の実験では、両側にインデックスがある場合、マージ結合とネスト化ループ結合の速さがハッシュ結合と同等かそれ以上になってしまった。 少量のマスタと大量のトランザクションの結合は、ハッシュ結合が圧勝してしかるべきなので何だこりゃと思ったのだが…

結合方式とインデックスの関係

SQL

ネスト化ループ結合/マージ結合/ハッシュ結合は、それぞれインデックスをどのように使うのか、を整理する。 マスタのxxコードとトランザクションの同名の列を等結合にするSQLについて、 インデックスが片側(マスタ側のみ) インデックスが両側 インデックス…

select * は禁じ手で、必ず列名を列挙すべしとされている理由

SQL

select * from ... と書いてはダメ、たとえ全列取得する場合でも select a, b, c, d from ... と書くのが常識、という話をずいぶん前に聞いたことがあって、意味がわからないので人力検索に投げてみた。 いただいた回答を整理しておく。 テーブル内の一部の…

新卒者採用のお知らせ

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 学生さんがここ読んでるとはあんまり思えないけど告知します。 弊社は2009年卒業予定の新卒者を募集中です。詳細はこちらをご覧ください。 http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp86465/out…