2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧
no-nameさんに教わったページ http://www.geocities.jp/mickindex/database/db_whyname.html#LocalLink-second によれば、第二階述語論理にもとづくリレーショナルモデル=リレーションを収容するリレーションは、Coddの初期の論文ですでに提示されていたの…
最寄駅の前でエステサロンが開店準備をしている。 入り口に求人の張り紙があるのだが、「未経験者可!」とかおもいっきり書いてある。それを駅周辺の住人みんなが見ている。 素人集めるなら、もうちょっとこっそり集めようよ。
嫁が地下鉄に乗ったときの話。 席に座っていたら、前に無造作ヘアーのかっこいい男が立って、窓ガラスに映る自分の顔をうっとりと眺めてから、 「ねぇねぇ、俺、キムタクゥ〜?」 と質問してきたのだそうだ。 何だそりゃ。意味分かんねえ。
昼休みに机の中を整理していたら、ひきだしの奥から神社のお守りと陰毛が出てきた。 どっちも俺のじゃねえ。
弊社内に、ObjectStore(Progress SoftwareのOODB製品)上に構築されたシステムの保守を担当しているチームがある。 ObjectStoreにはJavaオブジェクトをそのまま出し入れできるのだが、永続化クラスにプロパティが増えたりしたら既存のデータはどうなってしま…
C.J.Date「データベース実践講義」を読んでみる。 面白そうなところを拾い読みしたが、実践というより理論に傾いた内容。 つまり、「既存のRDBを前提として、それをどのように使うと効果的か」を書いた本ではなく、「リレーショナルモデルから見て、既存のRD…
「経営に終わりはない」を読むと、本田宗一郎と藤沢武夫の出会いは幸運な偶然が重なった果てのものだとわかる。 このことは、「藤沢」に出会えなかったために世に出られなかった「本田」がたくさんいたことを示唆する。 Paul Grahamの言う「ミラノに生まれて…
超一流への飛躍のために 藤沢武夫「経営に終わりはない」を読む。 ホンダは昭和30年代に、意図的に生産量を絞っていたことが分かった。 高度成長の開幕のこの時期、藤沢氏は「いくら売れても、どんなによい商品ができても、私がいいというまでは増産しないで…
いい本なんだけど 「Joel on Software」を読む。めちゃくちゃ面白い。 ここには理想論はない。ソフトウェア開発者がかわいそうな状態にならないための現実的な策がいろいろ載っている。 例えばスケジュール管理は、Excelでたったの7列からなる表を作ってや…
SRCから正美氏のセミナーの案内が来た。 http://www.src-j.com/seminar/detail_s.asp?p_BackURL=monthly_list.asp&p_SemCode=26-135 当然行くつもりだが、姉から預かっているインコをどうしよう。連れて行くか。 もし机の上に鳥かごを載せている受講者がいた…
前回のエントリから2ヶ月近く経ってしまった。 生焼けの情報を公開して、強引に進めよう。 更新をさぼっていた間に分かったこと・こうじゃないのかなと思ったことは以下の通り。 メモ書きなので現時点では意味不明ですが、きちんと人に説明できるように、一…
甲野善紀「武術の新人間学」に、江戸時代の日本人の驚異的な体力を示すエピソードがある。 幕末に来た外国人も、とにかく日本人の、足の達者なのには驚いていますよ。 馬に乗るので馬と馬丁を雇ったら、とにかく馬と一緒に80キロメートルぐらい 走って、それ…
リダイレクト演算子でできる。 $ >aaa.txt
PostgreSQL psqlでログインして、システムテーブル pg_tables を読む。 システムテーブルは pg_xxxx という名前なので、それを除けて読む。# select * from pg_tables where not tablename like 'pg%' order by tablename; psqlでログインして、\dt。 ありが…
PostgreSQL psqlでログインして、\o を使う。 # \o employees.txt # select * from employees; # \q MySQL mysqlコマンドをファイルにリダイレクトすると、クエリ入力モードに遷移してくれる。 $ mysql -u alphacrt -p royce > employees.txt SELECT * FROM …