2010-01-01から1年間の記事一覧

忘れてしまったほうがいいSQLチューニングテクニックについて

SQL

10年ぐらい前はJavaで文字列を連結するときは String ではなく StringBuffer を使ったほうが速いなんて言われてたんだけど、それがテクニックとして有効だったのは「StringBufferを使えばこれこれの内部動作になる」という関係が固定されていたからで、仮にJ…

大山康晴はなぜ強かったのか

羽生善治「決断力 (角川oneテーマ21)」より。 史上最強の棋士が十五世名人の大山康晴先生であることは、誰もが認めるであろう。 大山先生が六十九歳で亡くなる二年前。ガンの手術をしたあと、必敗の将棋を夜中の二時まで 粘りに粘って、最後に催眠術のような…

Teradataの実行計画(1) - 大量データの結合の計画

Teradataの実行計画について少しずつ整理していきます。 今回は大量データの結合の実行計画について。 こんなクエリは、どういう実行計画になっていればOKだろうか。 select * from t /* 1000万件のトランザクション */ inner join m /* マスタ */ on m.c1=t…

Teradata SQLパフォーマンス改善Tips(2) - not in で比較する列にはnot null制約を付ける

こんなSQLでパフォーマンスが出ない場合、 SELECT * FROM t1 WHERE c1 NOT IN ( SELECT c1 FROM t2 )not inで比較してる列=t1.c1, t2.c1 にnot null制約が付いているか確認してみるといい。 もしもc1にnullがあり得ないにもかかわらず、not null制約が抜け…

Teradata SQLパフォーマンス改善Tips(1) - PIを使って結合する

Teradataは、Primary Index(PI)を結合カラムにしたときに結合が最速になる、とマニュアルに書いてある。 以下はこの性質を使ってパフォーマンス改善した事例。 夜間バッチの時間短縮のため、時間のかかっているジョブをチェックしてみると、こんな結合条件の…

見積りが「高い」といわれたらこう返そう

ハリー・ベックウィス「逆転のサービス発想法―見えない商品を売るマーケティング」に書いてあった話。 カフェでピカソを見つけた婦人が、私をスケッチしてくださる?と頼んでみた。 ピカソは快諾し、サラサラと絵を描き上げた。婦人はピカソに、いくらで絵を…

Teradataは単一テーブルから全件返すときもスプールを使う

Teradataで3000万件ぐらいのテーブルをただ全件引いてみると、 select * from t /* 3000万件 */しばらくだんまりになった後で、猛然と結果が返ってくる。 このだんまりの時間に何をしているのかexplainで調べてみると、 3) We do an all-AMPs RETRIEVE step …

Teradataはselect句が返す列数を減らすと速くなる

Teradataで3本以上のテーブルを結合する場合、必ず中間結果のスプールへの(つまりディスクへの)書き出しが発生する。 例えばa, b, cの3本を結合するなら、aとbの結合結果をスプールに書いて、次にスプールとcを結合する。 b, cが件数の非常に少ないテーブル…

Primary Indexは一意に近いほどよい、わけではない

Teradataはいわゆるshared-nothingアーキテクチャを採用していて、1つのテーブルのデータは、AMPと呼ばれる数十台の仮想マシンに分散して格納される。 Teradataは各レコードのキーすなわちPrimary Index(=PI)をハッシュ関数に食わせて、出てきた値からそのレ…

うちの会社は休み放題にすべきだ

勤怠管理なんてやめてしまえばいいのだ。休みたかったら休む。会社に行きたい日だけ行く。そういう会社を目指すべきだ。 行っても行かなくてもいいなら、たまには行きたくなる日もあるだろう。行くのが義務だから毎日行きたくないのだ。 40年前の実証研究で…

小林秀雄が素読について語ったこと

引き続き「人間の建設 (新潮文庫)」から。岡潔との対談の最後に、小林秀雄が素読について語ったこと。 論語を簡単に暗記してしまう。暗記するだけで意味が分からなければ、無意味なことだというが、 それでは論語の意味とはなんでしょう。それは人により年齢…

小林秀雄と岡潔の老人力対決「人間の建設」

一部で評価の高い、おじいちゃん同士の雑談が新潮文庫になったので読んでみた。人間の建設 (新潮文庫)作者: 小林秀雄,岡潔出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/02/26メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 88回この商品を含むブログ (64件) を見るやはり岡潔…

苦しまないと良い仕事はできない

1月は元旦から休みなしで働いてたんだけど、29日あたりだったか、「絶対間に合わねえ」「何でここまでやらなきゃならないんだ」「誰か代わりにやってくれねえかな」「ていうか、やれよ」といったや恐怖感や被害者意識の果てに、久々にあれが来たのだ。 思考…