dwh

データウェアハウスの設計原理

dwh

非正規形のデータ構造では更新時異状が発生する。更新時異状があると実装できない機能が(ふつうは)出てくるので、OLTPシステムでは正規化が必要になる。 一方データウェアハウスには日中のデータ更新がないので、OLTPの設計原理に従う必要がない。では何を指…

DWHではouter join上等

dwh

今メンテしているDWHでは、トランザクションデータに対してマスタを結合するときに、やたらとleft outer joinが使われている。 outer joinしているということは、結合できるマスタデータがないことを想定しているわけで、そもそもそんなことがあり得ないよう…

データウェアハウス体験(2)

dwh

動いているデータウェアハウスを見てびっくりしたことの続き。 マルチセット(重複行を許可するテーブル)が多用されている。エンジン*1に create multiset table ていう構文がある。 BIツールというものの生産性の高さ。DWHのデータを指定の切り口で切り出…

データウェアハウス体験

dwh

転職先で初めてデータウェアハウス運用の現場を見た。 想像していたのとぜんぜん違う。データベース観の転換が必要。 「データウェアハウスに対してアドホックなクエリを発行してレポートを生成する」というイメージは古かった。ここのデータウェアハウスは…