行のデータをMapに収容するのはオブジェクト指向的でない、という話があるが本気か

上のエントリのために調べものしてたら、

O/Rマッパーを使わずに、ResultSetのデータをMapに収容するアプローチも
あるが、これはオブジェクト指向的ではない。
Javaを使うメリットを放棄していることになるので、やめましょう。

みたいな意見のテキストが複数出てきたのだが、これは本当だろうか。
結果表の行単位には、データと一緒にカプセル化すべき手続きなんて大したものはない。
getterならフォーマット処理(金額の3桁ごとにカンマを入れて返すとか)、setterならバリデーションぐらいか。
本当にやりたいこと=ビジネスロジックは、むしろ結果表全体に対して存在する。
そう考えると、多くのO/Rマッパーが

  • 行データに対しては任意のオブジェクトをマップし
  • 結果表全体にはただのjava.util.Listをマップする

というのは何か変な感じがする。
行データをMapに収容するのがオブジェクト指向的でないなら、
結果表をListに収容するのもオブジェクト指向的じゃないのではないか。

私はサービス/データ分離派なので、結果表はただのListに収容してもらったほうがありがたいと思っているのだが。