TM

現状を正確に把握することなしに改善案が出せるか

事業の現状を正確に把握しなくても、新システムの設計ができると考えるかどうか。 ここが決定的に重要だ。 Yesと答える方法論と、Noと答える方法論は、絶対に交わりようがない。 「両方のいいところをミックスして...」みたいなことは不可能だ。 自分はどち…

現場にコードがなくてもTMDは描けるのか。あるいは「認知番号」はなぜ「個体識別子」に変わったのか

TM

名前がコードの役目を果たしている現場がある。 私が見た中では、例えば倉庫が2つしかないお客さんがいた。 「在庫は商品と倉庫の対照表だ」と言いたくても「倉庫コード」なんてものはない。2つしかないんだからいちいちコードなんて振らない。 では、現場の…

nullの回避について

TM

TMが「nullは認めない」というのはどういう意味なのかについて、佐藤正美氏にした質問といただいた回答。 演算対象にならない列=画面とDBの間で出し入れしてるだけの列なら、nullがあってもいいのではないか Q: nullを認めない理由が「(論理演算・算術演算…

なぜ事実を正確に記述できるのか(1)

TM

以下はアンケートに正美氏への質問欄があったので書いてきたこと。 回答がいただければ(そしてそれが理解できれば)確実に次の段階に入れる。非常に楽しみ。 TMDと「単なるお絵かき」の違い TMによる事業解析は、管理過程の情報を入力として「事実を正確に…

佐藤正美氏のセミナーを受けてきた

TM

会社の金でセミナー受けてきた。 2年前に受けたときは興奮して帰ってきたが、今回は自分が2年間まったく的外れなことをしてきたことがわかってがっかりして帰ってきた。 いちばんインパクトがあったのが、T字形ER手法はやっぱりサロゲートキーを認めていない…