2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Cygwin の xhost コマンドが xhost: unable to open display "" と言って失敗する

xhostコマンドであるホストからの接続を許可しようとしたらこんなエラーが出る。 xhost: unable to open display "" これは、Xサーバ側(自端末側)に環境変数 DISPLAY が定義されていないことが原因。 DISPLAY変数に :. を設定すれば解消する。 例: $ export …

「汝の敵を愛せ」の意味

佐藤優 獄中記 によると、キリスト教が「汝の敵を愛せ」というのは、それが倫理的に立派なことだからではなく、それが事態を好転させるために必要だから、らしい。 P-365 「敵を愛する」ということは、白旗を揚げ敵に屈服する、あるいは敵におもねるというこ…

靖国参拝

靖国神社に行って参拝してきた。あと、遊就館に入ってみた。 軍人さんの遺書がたくさん展示されているのだが、みんな二十代でものすごく立派な文章を残していて圧倒される。 彼らとの差は「人間ができているかどうか」だけではない。やはり知識・教養の差を…

本田宗一郎の器がでかい話

久米是志 「ひらめき」の設計図 にあった、藤沢武夫が本田宗一郎と組もうと決意したときの話。 本田宗一郎のすさまじい発想力が伺える。 ある時、本田さんと藤沢さんが、ある外国人のお客様を招待して料亭で一席もうけたそうです。 ところがお客さんがトイレ…

やる気には価値がない

外務省のラスプーチンこと佐藤優の獄中記を読む。 こんな話が出てくる。 「七年間、若手外交官の教育にあたった経験からすると、「国のために身を投げ出したい」とか、 「北方領土問題の解決に生命をかけたい」などというタイプは(必ず二年に一人か二人いる)…

現場にコードがなくてもTMDは描けるのか。あるいは「認知番号」はなぜ「個体識別子」に変わったのか

TM

名前がコードの役目を果たしている現場がある。 私が見た中では、例えば倉庫が2つしかないお客さんがいた。 「在庫は商品と倉庫の対照表だ」と言いたくても「倉庫コード」なんてものはない。2つしかないんだからいちいちコードなんて振らない。 では、現場の…

nullの回避について

TM

TMが「nullは認めない」というのはどういう意味なのかについて、佐藤正美氏にした質問といただいた回答。 演算対象にならない列=画面とDBの間で出し入れしてるだけの列なら、nullがあってもいいのではないか Q: nullを認めない理由が「(論理演算・算術演算…

技法の提唱者になる不幸

正美氏にいろいろ質問した時「僕はあんまりネット見ないんだけど、たまに見るとTMについて『...』なんてデタラメが書いてあったりしてね、ほんとうんざりするよ」なんて言われたんだけど、ヒヒヒそれ書いたの俺じゃねえかとか思って変な汗かいたりして。 技…

去年終わった話を蒸し返してるだけ

arnさんにトラックバックをいただきました: http://d.hatena.ne.jp/arn/20070302 うーむ、問題はコードで起こっているんじゃない、構造で起こってるんだ! ……という主張はわかるのだが、それとサロゲートキーの話がどう繋がるのかよくわからんのだよなぁ。 …

なぜ事実を正確に記述できるのか(1)

TM

以下はアンケートに正美氏への質問欄があったので書いてきたこと。 回答がいただければ(そしてそれが理解できれば)確実に次の段階に入れる。非常に楽しみ。 TMDと「単なるお絵かき」の違い TMによる事業解析は、管理過程の情報を入力として「事実を正確に…